医局日記

抄読会(担当:原口)

Baron-Cohen S, Johnson D, Asher J, Wheelwright S, Fisher SE, Gregersen PK, Allison C. Is synaesthesia more common in autism?
Mol Autism. 2013 Nov 20;4(1):40. doi: 10.1186/2040-2392-4-40.

共感覚とは、ある感覚器への刺激によって本来知覚される感覚だけでなく他の種類の感覚が知覚される現象である。例えば文字や数字が色に見えたり、音に色や形が見えたりする。共感覚が起こるメカニズムとして、様々な仮説があるが、通常はみられないような神経細胞の結びつきがみられると言われている。自閉症もある限られた部分で神経細胞の結びつきが強いことが言われている。
この文献では、自閉症スペクトラムの人とコントロール群で、共感覚を持つ人の割合を調査した結果、コントロール群(約7.2%)に比較して約3倍(18.9%)高いことがわかった。他の文献においても、共感覚は遺伝性がある可能性があることを示唆した文献や、画像(MRI、fMRIなど)を組み合わせての調査など様々な研究報告がされている。共感覚は第3者が確認することができないため、なかなか原因の解明は困難だと思われるが、非常に神秘的で面白い現象であり、とても興味深く感じる。